日時:2023年8月27日(日)
会場:名古屋ライトハウス情報文化センター
 ①マルチメディアデイジー教科書の紹介 60分 (スライド資料
 ②タッチタイピングの紹介 30分 (スライド資料

会員限定公開映像

講演会を視聴するにはパスワードが必要です

講習後の質問

まだローマ字を理解できていませんが…

タイピングの練習目的を、文字入力でなく、アルファベットのキーの場所当てゲームと考えて取り組むのも1つの手です。キーの位置を覚えれば、後からでも役に立ちます。

不器用ですが…

習得まで時間がかかるかもですが、毎日コツコツはムダではありません。1分で良いので子どもが続けられる方法を探ってみましょう。

我流で覚えてしまってますが…

本人がその気になればタッチタイピングに直せます。ただ、中途半端にできるとその意欲がなかなか湧かないのが実情です。

iPadとUSBキーボードをつなぐアダプタ(Lightning⇔USB)は?

例えばAmazonで「カメラアダプタ OTG MFI認証 純正」で検索してみて下い。口コミの数が50以上あると、多少安心でしょうか?1500円弱です。

ワンピースのマンガの吹き出しを読み上げてくれるデイジーはある?

音声のみのデイジーの中には、Cもあります。ただ、肝心の絵がないのと、タイトル数が少ないので、読みたいマンガはまずないでしょう。読み上げとは異なりますが、Google Play ブックスのコミックには、吹き出しズーム機能があります。ワンピースのお試し版で確認したら、吹き出しズームが機能しました。
Google Playで漫画が読みやすくなる「ふきだしズーム」機能が加わりました!

テキストデイジーとは?

電子書籍の様なイメージです。パソコンやスマホに内蔵の合成音声が読み上げるので、ルビが振っていない漢字は読み間違えることがあります。