「読み書き検査」が受けられます
- 読み書きの困難さの原因が明らかになります
- お子さんの認知に合った学習方法がわかります
- お子さんの自己理解に役立ちます
- ご家族や先生方が、お子さんの怠けややる気の問題でおきている事ではない事がわかります
- 合理的配慮をお願いする時の資料になります
検査者
吉田 優英
Yoshida Yasue
学校心理士、認定心理士、特別支援教育士、修士(人間発達学)
金城学院大学心理学科臨床心理学専攻卒業
金城学院大学大学院博士課程人間発達学前期課程修了
愛知県教育大学地域連携センターで研究協力員として8年間発達障がい児の学習指導に従事
明石 法子
Akashi Noriko
愛知淑徳大学人間情報学部助教 博士(行動科学)
筑 波大学人間学群心理学類卒業
筑波大学大学院人間総合科学研究博士後期課程修了
2011年より、発達性ディスレクシアの障碍メカニズムについての研究、および臨床活動に従事
発達性ディスレクシア支援センター
場所:名古屋市昭和区(地下鉄:荒畑駅より徒歩5分)
「読み書き検査」所要時間(2時間)
検査・相談・検査報告書作成します。
合理的配慮申請の為のデータを出します。
お問合せ・申込み: dyslexiakyoukai.nagoya@gmail.com(吉田やすえ)